ファッションブランドの回収サービスは社会貢献できて経済的にもお得!

不要になった、衣類やバッグなどをどのような方法で、処分していますか?

・ゴミとして廃棄する

・欲しい人に譲ったり、寄付をする

・ネットオークションやフリマアプリなどに出品する

・リユースショップに買取りしてもらう

など…

しかし現在、ファッションブランドが大量廃棄対策として、衣類やバッグなどの、回収サービスを行っているのをご存知ですか?

回収サービスを利用すれば、経済的にもお得!

そして、社会貢献もできる仕組みになっているんです!

そこで今回は、ファッションブランドの回収サービスをご紹介したいと思います。

 

※社会貢献に関しましては

ファッションの3RがSDGsに貢献できる目標とは?

をご覧ください

Contents

”ファッションブランドの回収サービスは社会貢献できて経済的にもお得!”

H&Mの「衣料品回収プログラム」

ファストファッションのH&Mでは、2013年から古着の回収サービスを行っています。

方法は簡単。

全国のH&Mの店舗に併設されている、リサイクルBOXに不要のアイテムを袋に詰めて、店舗に持ち込むだけ。

ブランドは問わず、どんな状態の衣料でもOK。

※但し(靴やレザー、貴金属は回収不可)

 

持ち込み1袋につき、H&Mでのお買い物3000円以上で使える、クーポン1枚(500円分)がもらえます!

因みに、持ち込みの袋の数が多くても、クーポンがもらえるのは1日最大2枚まで。

 

回収された衣料は、最寄りの再生プラントへ運ばれ、400以上の基準に従い手作業で分別します。

衣料回収サービスで得られた過剰金はすべて、繊維リサイクルの研究機関や社会活動に寄付されます。

 

ファストファッションは、古着屋さんでも買取りしてもらえない事も多いですよね。

処分に困っている方には、とてもお勧めのサービスです。

H&M

https://www2.hm.com/ja_jp/ladies/shop-by-feature/16r-garment-collecting.html

アディダスの回収サービス「TAKE BACK PROGRAM」

スポーツファッションブランドのアディダス(adidas)が実施している、回収サービス「TAKE BACK PROGRAM」

アディダスが推進するサステナブルな取り組みの一環として、2016年にドイツでスタート。

その後カナダで展開し、日本は3ヶ国目の導入となります。

 

こちらも方法は簡単。

アディダス直営店の、14店舗に設置している”コレクターズ・ボックス”(Collectors box)

このBOXにあるQRコードをスキャンして、メールアドレスを登録。

後は、不要な衣類やシューズ、バッグなどをBOXの中に入れるだけ。

ブランドは問いません。

持ち込みすると、15%OFFのクーポンがもらえます。

また、スペシャルイベントへの招待などの特典も、用意されています。

 

アディダスで回収された製品は、再利用可能な物と、アップサイクルやダウンサイクルを含む、リサイクル対象の物に分別。

同プロジェクトにおけるパートナー社の、日本環境設計とアイコレクト(I:COLLECT)へと送られます。

日本での回収量は、数週間で約300Kg。

ポリエステル製品は、100%再利用して他の製品に作り変えます。

また、セルロースは燃料、マイクロファイバーは断熱材などにしています。

埋立地に、ゴミが送られないリサイクルに取組んでいます。

 

貴重な資源である、燃料や断熱材などにも再利用できるなら、処分せずに回収ボックスに持ち込みたいですね!

アディダス

https://shop.adidas.jp/takeback/

 

マザーハウスのケア・修理・回収サービス「SOCIAL VINTAGE」

※画像は、回収されたバッグから生まれたレザーアイテム

マザーハウスは『途上国から世界に通用するブランドをつくる』という理念を掲げ、2006年にバングラデシュでスタート。

現在では、バングラデシュの他に、ネパール、インドネシア、スリランカ、インド、ミャンマーの計6か国で生産しています。

販売店は、日本国内35店舗、台湾6店舗、香港2店舗、シンガポール2店舗。

主にレザー用品やストール、ジュエリーなど、それぞれの国の素材や文化を活かした製品を作り、販売をしています。

 

今回マザーハウスでは、お買い上げ頂いたバッグのケア・修理・回収を行うサービス「SOCIAL VINTAGE」展開。

また、お客様から回収したバッグをリメイクし「RINNE」シリーズの提供を7月22日より開始しました。

RINNEは回収したバッグと他に、諸事情により発生した、非稼働在庫の素材を組み合わせて生まれた商品。

組み合わされるレザーの色合いや風合いが異なるため、同じものはない、1点物の商品です。

 

回収に協力した方には、ソーシャルポイントカードに、通常のお買い物に使えるポイント1500円分を還元。

別途1000円分が、途上国の公衆衛生対策へ寄付される仕組みになっています。

 

マザーハウスでは、物が生まれる背景には、それを生んできた様々な人の汗と涙と、膨大な物語があります。

そしてモノの終わり方までデザインすることも、つくり手の責任であると考えています。

 

私たちが物を購入するまでには、つくる人のドラマがあり、つかう人によってドラマの結末が決まります。

お手入れや修理をしながら、できるだけ長く愛用し、回収サービスに持ち込み再利用する。

最後まで見送ってあげるのが、つかう人の責任なのかも知れません。

マザーハウス

https://www.mother-house.jp/care/

まとめ

ファッションブランドが行っている、回収サービス。

つくる責任のあるブランド側と、つかう責任のある消費者が、エシカルな心で協力して成立するサービスです。

 

※エシカルファッションにつきましては

エシカルファッションとは?

をご覧ください

業務のご案内
服のお直しでお困りではありませんか?
フリュードではファッションのリペアやリメイクを全国から承っております。
業務についてのご案内は、こちらをご覧ください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です