ファッションニュースランキング・ベスト5|2019

2019年も、たくさん事件や事故、災害などのニュースがありました。

1年を振り返り、どんなニュースが皆さんの心に残っていますか?

そこで今回は、2019年に話題になった、ファッション業界のニュースをランキングにしてみました。

 

Contents

  ”ファッションニュースランキング・ベスト5|2019”

第5位 空前の大ヒット!「ワークマン」

毎年恒例の、雑誌「日経トレンディ」が選ぶ”2019年ヒット商品ベスト30”

今回1位に選ばれたのが、作業着ブランドの「ワークマン」です。

ワークマンは1979年創業。

ホームセンターのカインズ、コンビニのセーブオンなどを運営する、ベイシアグループです。

ワークマンと言えば、工事現場の作業服や、その関連用品の専門店のイメージが強いですよね。

実際に、低価格で実用性の高い商品を数多く販売し、”作業着のユニクロ”とも言われています。

 

しかし近年では、アウドドアファッションを主に扱う新型店舗、ワークマンプラス(WORKMAN Plus)をオープン。

ワークマンプラスは、実用性に加え「少しカッコいい」「ムダにカッコいい」をテーマに、デザイン性を強調したカラフルな製品を開発。

これまでターゲット外だった、若年層や女性客の取り込みにも成功しています。

その人気は、女性ファッション誌「CanCam」(小学舘)でも特集されました。

そしてワークマンを愛用する女性達は”ワークマン女子”と呼ばれています。

 

2019年12月現在、ワークマンの国内店舗数は、860店舗にまで拡大。

国内の店舗数ではユニクロを超え、既存店売上高も24カ月連続で、前年越えをしています。

ワークマンでは2025年に向けて、1000店舗以上の出店を、目標に掲げていています。

第4位 ヤフーがゾゾを買収

9月13日、ヤフー(現・Zホールディングス)がファッション通販サイトのゾゾタウン(ZOZOTOWN)を運営する、ゾゾ(ZOZO)を買収すると発表しました。

その後、創業者社長である前沢友作氏は退任。

 

ゾゾタウンは2004年に開設され、インターネットやスマートフォンの普及と共に急成長。

開設からわずか4年で、東証マザーズに上場し、その後の2012年には東証1部に。

近年は、社長自らがマスコミなどで注目され、ゾゾタウンは一躍有名な、ファッション通販サイトになりました。

しかし、2017年に発表したプライベートブランドのZOZOスーツが不振に終わり、125億円の赤字に。

また、2018年12月からスタートした、有料会員サービス「ZOZO ARIGATO」キャンペーン。

このキャンペーンにより、大手アパレルメーカー42店舗が撤退し「ZOZO離れ」と言われる現象が、起きてしまいました。

影響力のあった前沢社長が退任し、今後のゾゾタウンがどんな展開をしていくのか?

着目していきたいと思います。

第3位 フォーエバー21が経営破綻

9月29日、アメリカのフォーエバー21(FOREVER 21)が経営再建のため、連邦破産法11条の適用を、申請したと発表しました。

世界各国のメインストリートに店舗を構えていたお店が、いきなり倒産するなんて・・・

ショックを受けた方も、多かったのではないでしょうか?

 

しかし日本では、フォーエバー21の創業者や、設立から現在までの道のりを、ご存知の方は少ないでしょう。

フォエバー21は1981年に、韓国からアメリカのロサンゼルスに移住した、ジン・スク、ドン・チャン夫妻が創業しました。

1984年、夫妻はフォーエバー21の前身となる、広さ約25坪の店舗「ファッション21」を、ロサンゼルスにオープン。

最初の年には70万ドル(約7600万円)を売上げ、夫妻は半年ごとに新しい店を、オープンさせていきます。

2000年代に入っても好調は続き、2009年には日本に初上陸。

スペインのZARA、スウェーデンのH&Mに並び、ファストファッションのブームに乗ります。

 

※2009年の流行や、ファストファッションに関しましては

平成のファッションと流行を振り返る(後編)

をご覧ください

フォーエバー21のピークは2015年、600以上の店舗から、約44億ドル(約4778億円)を売上げました。

当時の雑誌フォーブスは、創業者夫妻の資産が、59億ドル(約6407億円)に達したと報じました。

まさにアメリカンドリームを手にしたのです。

 

しかしここ数年は、ECサイトでの購入に消費者が流れ、家賃などの高騰もあり、赤字経営が続いていました。

環境問題への関心も高まる中で、いち早く対策を打ち出せなかった事も、破綻の原因とみられています。

 

ファストファッションとは、最先端の流行をいち早く取り入れ、低価格で提供される衣料品で、商品の移り変わりが早いのが特徴。

フォーエバー21の倒産で、ファストファッションの経営自体が、移り変わりの激しい業態である事を実感するニュースでした。

第2位 カール・ラガーフェルド死去

モード界の皇帝と呼ばれるカール・ラガーフェルドが、2月19日に85歳で死去しました。

カール・ラガーフェルドは、ドイツ出身のファッションデザイナーで写真家。

1983年にシャネルと契約し、シャネルのクリエイティブ・ディレクターに就任。

創業者ココ・シャネルの死後で、低迷していたブランドを、見事に復活させました。

そして亡くなるまで、シャネルやフェンディなどの、ブランドのデザイナーを務めました。

 

またファストファッションのH&Mからコカ・コーラまで、幅広いブランドとコラボするなど、革新的な取り組みもしてきました。

ファッション業界で、70年にも渡りキャリアを積み、トップを走り続けたカールラガー・フェルドの功績は偉大です。

第1位 LVMHがティファニーを買収

11月25日に衝撃的なニュースが飛び込んできました。

世界最大手ラグジュアリーブランド企業のLVMH(モエヘネシー・ルイ・ヴィトン)が、アメリカの宝飾品大手、ティファニーの買収を発表。

買収金額は約162億ドル(約1兆7600億円)と過去最大規模です。

世界3大ラグジュアリーブランド言えば、LVMHに次いでスイスのリシュモン、フランスのケリングです。

この買収により、LVMHは売上高が日本円で6兆円を超え、競合2社との差を、3.5倍以上に広げました。

 

※ラグジュアリーブランド企業に関しましては

ラグジュアリーブランド企業の世界

をご覧ください

 

LVMHは1999年に時計のタグホイヤーや、2011年にはイタリアの高級宝飾品の「ブルガリ」を買収しています。

それでも時計・宝飾品部門では、リシュモンの売上の、約半分に留まっていました。

LVMHはティファニーの買収で、同分野を大幅に強化したい考えです。

今回の買収は、LVMHだけにメリットがある訳ではありません。

高級時計や宝飾品の製造にかかる原価、広告宣伝費や開発費には、莫大なコストがかかります。

巨大資本の傘下に入る事で、ティファニーにとっても、メリットは大きいのです。

 

一方で独立系で頑張っている、ラグジュアリーブランドもあります。

エルメス、シャネル、ロレックス、パテック・フィリップなど。

しかし水面下では、ケリングがスイスの高級時計パテック・フィリップの買収を、検討しているとの話もあります。

来年も、3大ラグジュアリーブランドの動きに、注目していきたいと思います。

 

※LVMHに関しましては

LVMH会長兼CEOのベルナール・アルノーとは?

もご覧ください

 

今回は、2019年のファッションニュースを、ランキングにしてみましたがいかがでしたか?

2020年もフリュードサロンでは、ファッションに関する有意義なニュースを、お届けしていきたいと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

業務のご案内
服のお直しでお困りではありませんか?
フリュードではファッションのリペアやリメイクを全国から承っております。
業務についてのご案内は、こちらをご覧ください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です